Archive for 7月, 2014
不思議野菜
多分、この写真を見た方の99%はカボチャと思うでしょう。
実はカボチャとズッキーニを交配させて作られたグリーンマローという野菜です。
食感や味はキュウリに近い気がします。生でも食べられますしね。
本格的に夏野菜が収穫され始めました。
ピーマンも山盛りです。
しばらくはトマト・ピーマン・なすび・きゅうり等の夏野菜を持て余しそうな予感。
私も深谷川の河童を名乗るからには、キュウリを食べ続けなければいけません。
あ
1週間前の大雨による増水からも雨天が続き、川の水がなかなか減らず心配でしたが、
今日から少し回復傾向の予報。もしかして梅雨明けでしょうか^^。
晴れろとは言いません。雨降るなとも言いません。豪雨だけは勘弁して下さい。
そうしたら今週末は最高の川の状態でお客様を迎えられますから・・・。
あ
テルテル坊主作成中 : 岩男 命万
なんてキレイな・・・
先日の大雨で深谷川は濁流となりましたが、その濁流によって
あらゆる苔や落ち葉が洗い流され、素晴らしい清流が出来上がりました。
明日、明後日はお天気も良さそうですし、最高の状態でお客様を迎えられそうです。
まだ少し増水気味ではありますが、めちゃくちゃ綺麗です。
水量も明日にはさらに落ち着いてくるでしょう。
今日は大きな予約も入っていないので、昼から少し潜ってみようと思います。
最高の透明度の川を独り占め♪
増水した後は、オオサンショウウオや、サツキマスの群れにも会えたりします。
明日(12日)はキャンセルが出ておりますので、まだ2棟空室がございます。
20日(日曜日)も空室が2棟ございます。
20日はまだお天気次第ではありますが、明日・明後日はホントにオススメです。
ご予約・ご来店お待ちしております。
あ
深谷川の河童 : 岩男 命万
臨時休業&空室情報
7月としては過去最大クラスと言われる台風8号の影響を考慮し、
10日(木曜日)は臨時休業とさせていただきます。
突然の臨時休業となりますが、ご理解ご協力お願い申し上げます。
あ
7月のコテージ宿泊は12日(土)に2棟、20日(日)に1棟の空室が出ております。
明日、明後日のお天気(雨量)次第ではありますが、個人的な予想としては
この週末の土日は台風一過でお天気も良く、濁流によって全ての苔や泥が
洗い流された後の最高の清流をご堪能頂けるのではと思っております。
川の状態はお電話にてお問合せいただければお答え出来ますので、
お気軽にお問合せ下さい。ご来店お待ちしております。
あ
この週末は絶対潜ってやろうと計画中 : 岩男 命万
グッジョブ!スジャータさん
天の底が抜けたのかと思うくらい雨が降りました。
さらに台風8号が向かってきているようですが、どうなることやら・・・。
しかしながらこれで川の洗濯が完了です。
今現在は真っ茶色の濁流となっておりますが、大雨が上がった後の川は
苔という苔が全て洗い流され、素晴らしく綺麗な清流になります。
川の増水によってサツキマスもたくさん深谷川に遡上してきているはず。
今度、潜る時が今から楽しみです^^。
あ
さて、夏に向けてアイスクリームの新商品を探していると、気になる味を発見。
パイナップルは毎夏の人気商品なのですが、練乳いちごとチーズビスケットが新登場!
とりあえず食べてみました。こ、これは・・・、イケる!
以前、どこかの道の駅でわさび味を食べた時は、スジャータの商品開発部門は
いよいよ血迷ったかと思いましたが、スジャータさんを見直しました(笑)。
この夏のヒット商品になりそうな予感です。
スジャータアイスは、受付にて販売しております。どの味でもおひとつ270円です。
あ
1日にアイスを2つも食べている間はダイエットは無理そうです : 岩男 命万
昆虫ショップOPEN!
帰宅の際の昆虫採集で毎日2~3匹ずつ増え、昆虫SHOPみたいになってきました。
6月の昆虫採集シーズンインの時期は、クワガタのオスをよく見かけます。
昨夜はコクワガタ♂1匹とこの辺りでは珍しいアカアシクワガタ♂1匹を捕まえました。
コクワ・ヒラタ・アカアシ・ノコギリ・ミヤマと、何とかレンジャーみたいに勢揃いです。
売店にて格安で販売しておりますので、お子様やお孫さんのお土産にどうぞ^^。
次はいよいよオオクワガタ狙ってみるか?
あ
川の水温は好天時であれば泳げる温度になりました。
昨日は私の娘(3歳)も水辺で遊んでいました。
今週末の雨で梅雨は明けてくれるのかな?
遅くても夏休みまでには梅雨明けしますように・・・。
あ
昆虫SHOP店長 : 岩男 命万
清流の郷日記 blog archives for 7月, 2014.