Archive for 9月, 2012
清流めぐり利き鮎会グランプリ受賞!
ほら、やっぱりな。美味しいもん、この川の鮎。
一昨日、高知県で行われた清流めぐり利き鮎会で、宇佐川の鮎がグランプリを獲りました♪
全国50河川より選ばれた鮎の中でナンバーワンです。素晴らしい!^^v
当レストランでも1匹800円にてご提供中。勿論、グランプリを獲った宇佐川の鮎です。
宿泊の””松茸プラン””と””鮎プラン”にも、この鮎の塩焼きが付いてます。
まぁ、いっぺん食べてみ。うんめぇから♪
さて、昨日は今年最後のつもりで川遊びをしてきました。
オオサンショウウオを探すのが目的で潜ったのですが、1匹も逢えず><;。
いつもなら適当に潜っても1~2匹には逢えるのに・・・orz。
それでも綺麗な婚姻色を纏ったサツキマスたちにはたくさん出会う事が出来ました。
あの体色。ピンク色というかオレンジ色というか・・・、人間には出せない色ですね。
自然の神秘を感じました。
水温は低くなってきましたが、気合いを入れて潜れば簡単に会えるくらいの数がいます。
ちょっと無理してみませんか?(笑)
アマゴ(サツキマス)は禁漁期間なので、獲ったど~出来ず : 岩男 命万
☆落ち鮎入荷しました☆
んメェ~~~♪
ヤギ声で鳴いてしまうくらい美味しい落ち鮎が入りました^^。
そういや、スカイパークらかんにはヤギがさらに増えたそうです(現在2頭)。
『落ち鮎は不味い』、と思われている方もおられるようですが、
不味いのは、『落ち切ってしまった鮎』、です。
鮎は9月頃から産卵のため河口に下ります。川を下る(落ちる)から、『落ち鮎』、です。
河口で産卵を終えた、『落ち切ってしまった鮎』、は当然あまり美味しくないです。
が!宇佐川で獲れるのはこれから河口に向かう、産卵前に苔をたくさん食べた
元気モリモリの、『落ち鮎』、です。 旨くないハズがない。
レストランにて1尾800円で塩焼きにしてご提供中♪
この季節・この場所でしか味わえない味覚をどうぞ!
鮎は骨まで食べてしまう人間なので猫に怒られます : 岩男 命万
清流の郷日記 blog archives for 9月, 2012.