Archive for 12月, 2009
緊急道路積雪情報
おはようございます。今朝方からの雪で、せっかく解けていた道路に雪が積もりました。従業員のいわおくんは、無謀にもまだノーマルタイヤの車で、お客様がどこまでこられるか路面の確認をしており、まだ大丈夫といっておりますが、いらっしゃるときは安全を考え今日は雪用タイヤの着用をおすすめいたします。今、めが平スキー場にお客様を送っていきましたので、冠高原付近の積雪情報は11時頃お知らせすることができると思います。186号からの羅漢越えは十分注意してください。除雪をして下の凍結した路面が出ますと、余計にスリップすることが考えられます。
寒い朝
一段と冷え込んだ朝になりました。外の寒暖計は寒すぎて壊れたのかマイナス9℃を指してました。ありえない!!
というほど冷え込んで、外ではきれいなダイヤモンドダストを見ることができました。
今日はお昼から餅つきです。臼と杵での初めての餅つきです。昨年は餅つきの機械を使ったのですが、今年はがんばってみんなでつこうということになって、おいしいお餅ができると思います。
できあがったお持ちは後でここにアップしておきます。お楽しみに!!
雪になりました。
ようやく、初雪といえる雪が降りました。温泉までは、ノーマルタイヤでも大丈夫でしたヨ。
今朝らかん高原まであがってきましたが、(この道はノーマルでは無理です)積雪10cm位で、とてもよく晴れており、気持ちの良い朝でした。
今日から温泉では毎日ダブルヘッダーで忘年会が入っており、気合いを入れて料理を作っております。
白菜、ダイコン、人参、春菊、ゆずと、鍋の材料は農園で沢山育っており、今年は特に香草(パクチ)も育てております。
お好きな方は特別にご注文ください。注文がありしだい、農園へ取りに行きます。
このパクチ、好きな人にとってはおいしいのですが、このあたりでは、カメムシの臭いがするといっていやがる人もいます。
私はタイに4年間居たので平気ですが、タイ人でも嫌がる人がいるくらいですので、それだけ覚悟を決めて挑戦してみてください。
清流の郷日記 blog archives for 12月, 2009.